私たちと一緒に暮らしやすい鹿児島をつくりませんか

充実の福利厚生

入社後研修・フォローアップ

入社後は、社内研修や外部団体による新入社員研修を通じて、社会人として必要なマナーや、仕事における基礎スキルをしっかりと学びます。
また、入社3年目までの若手社員には定期的なフォロー面談(3ヶ月に1回)を実施。
仕事上の悩みや疑問を気軽に相談できる環境を整えることで、不安を抱え込まずに前向きに働くことができます。
こうした対話の機会は、若手と上司の信頼関係を育て、職場のコミュニケーション力向上にもつながっています。

資格取得のバックアップ

会社で必要と認められる各種技能(玉掛け・車輌系建設機械等)や資格(施工管理技士、監理技術者等)は合格が条件ですが取得費用を負担します。
経験豊かな先輩社員が、常に若手の成長を見守り、必要に応じて的確なアドバイスを行います。
資格を取得すれば、資格手当が支給される制度があります。努力した分がしっかり自分に返ってくる仕組みです。
将来を見据えて、さまざまな資格取得にチャレンジできます。

インターンシップの受け入れ

当社では毎年、高校生のインターンシップを受け入れています。
実際の現場で、構造物がつくられていく過程や、現場で働く技術者の姿に触れることで、
建設業で働く自分の未来を想像し、進路や学ぶべきことを考えるきっかけとなるようサポートしています。
関連企業の協力のもと、最新の技術を体験できるプログラムもあり、実際の仕事の“やりがい”を知る貴重な機会です。

社員寮

会社から徒歩5分以内の場所にWi-Fi完備の独身寮を用意しています。
面倒な手続きは一切不要で、光熱費も給与からの天引きなので、初めてのひとり暮らしでも安心です。
通勤時間が短いぶん、退勤後のプライベートもたっぷり。
仕事と生活、どちらも安心の環境で仕事をスタートできます。
また世帯用社宅が2020年春に完成しました。インターネット無料、使い放題です。

産休・育休制度

結婚・出産後も安心して働き続けたい――そんな想いに応えられるよう、産休・育休制度を整えています。
「働きたい」という気持ちを大切にし、結婚・妊娠・出産後のキャリア継続を会社として支援しています。
実際に、育児休業から復帰し、子育てと両立しながら活躍している社員も在籍してます。ライフステージに合わせて、柔軟に働ける環境づくりをこれからも進めていきます。

かごしま子育て応援企業に認定されています

  • 目標1)育児目的休暇制度を新たに導入し,取得促進を図ります
  • 目標2)所定外労働時間を削減するため,ノー残業デーを設け週1回実施します

 目標達成すべく奮闘中です!

 

従業員の働きやすさを支える取り組み

鹿児島県認定「働き方改革推進企業」です

令和7年2月に、長時間労働の是正や柔軟な働き方がしやすい環境整備など、
働き方改革に向けて積極的な取組を進める企業として認定されました。
社員一人ひとりが自分らしく働ける職場環境づくりを、これからも進めてまいります。

  • 取り組み1)毎週水曜日にノー残業デーを設定
  • 取り組み2)女性が働きやすいよう更衣室やトイレの改修の実施
  • 取り組み3)有給休暇の取得の励行 など

 

 

健康経営優良法人2025

健康経営優良法人として、2022年から4年連続で経済産業省より認定を受けています。
働く人の「健康」こそが、会社の「力」になる――そんな想いで、職場環境の整備や健康支援に積極的に取り組んでいます。

  • 取り組み1)従業員が心身ともに健康になることでの生産性の向上
  • 取り組み2)健康経営に資する取り組みを通した、新たな企業風土の醸造 など

▶健康経営優良法人認定制度とは

 

かごしま健康企業宣言

事業所全体で「従業員の健康づくりに取り組む!」と宣言するもので、以下の3つの目標を掲げています。
そのほか、従業員の感染症予防対策にも積極的に取り組んでいます。
 

    • 目標1)全従業員が検診を受診します
    • 目標2)検診受診後の特定保健指導を受けさせます
    • 目標3)職場の健康づくりに取り組みます

 

退職金

当社は「建設業退職金共済」または「中小企業退職金共済」に加入しています。
国の制度なので安心・確実!退職金は法律に基づいてきちんと支払われます。
また、制度に加入している会社であれば、会社が変わっても退職金は引き継がれます。
長く働くほど、しっかり将来に備えられる制度です。

ギフト

毎日頑張ってくれている社員と、その活躍を支えるご家族の皆さまへ。
感謝の気持ちを込めて、誕生日にはささやかなプレゼントをお贈りしています。
ご家族も含めたあたたかいつながりを大切にしています。どうぞお楽しみに。

各種お祝い金

成人、結婚、出産、入学――
社員やそのご家族のライフイベントに応じて、祝金や記念品を贈っています。
人生の節目を一緒に祝える、人を大切にする会社を目指しています。

社員研修旅行

当社では年に1回、研修旅行を実施しています。
地元の名物や文化、歴史に触れることで新たな気づきが得られるほか、見学や体験を通じて技術を学ぶ機会にもなっています。
また、現場が異なり普段はなかなか交流のない社員同士が親睦を深めることで、チームワークの向上や業務の円滑化にもつながっています。

 

森山(清)組 Youtubeチャンネル

森山(清)組は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

森山(清)組は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています